ベットティルトを使っていたけど…なんだか相性がよくない、他にいいカジノを見つけた、という方もいらっしゃると思います。

ベットティルトでは残高があるアカウントに12か月間ログインしていないと、「休眠口座」として扱われます。
14.1.休眠口座は、12ヶ月間アクセスされておらず残高資金を持つプレイヤーアカウントを指します。
※ベットティルト規約抜粋
休眠口座は管理手数料($10/月)がとられてしまうので、今後ベットティルトで遊ばないのであればアカウント閉鎖をしておくことをおすすめします。
この記事では以下3点にフォーカスして解説をしていきます。
- 休眠口座を持つべきでない理由
- ベットティルトの退会方法
- ベットティルト退会時3つの注意点
目次
休眠口座を持つべきでない理由

ベットティルトの規約にも書かれていますが、最終ログインから12か月間ユーザーと連絡が取れないとアカウント残高から毎月$10が取られます。
14.2.最終ログインから12ヶ月後にユーザーと連絡が取れない場合、プレイヤーアカウントから月額10ドルまたは同等の通貨の金額での管理手数料を弊社より請求します。
うっかりアカウントを放置しておくと、残高がいつの間にかゼロになる可能性があります。
またカウントに残高が無くなるとアカウントは自動的に閉鎖されます。
【プレイを再開すれば手数料は戻る!】
休眠アカウントでプレイを再開後サポートに請求すれば、管理手数料を取り戻すことができます。
14.4.休止状態になっていたプレイヤーアカウントでプレーを再開した後に管理手数料の請求がされた場合は、既に請求された料金をアカウントに対して払い戻しがされます。
ベットティルトの退会方法

ベットティルトの場合退会はサポートに連絡をすることになります。
13.1.ユーザーがプレイヤーアカウントの閉鎖を希望する場合、カスタマーサポートまで連絡することが必要となります。
ログイン後、ヘットフォンマークをタップ

まずはこちらよりベットティルト公式にログインをします。
次に画面左下にある、緑色のヘットフォンマークをタップします。
チャットかEメールを選択

チャットかEメールを選択します。
※どちらも日本語対応しています。
必要情報の記入

- 名前
ベットティルトに登録しているユーザー名を記入します。 - メールアドレス
ベットティルトに登録をしているメールアドレスを記入します。 - メッセージ
「退会したいので手順を教えてください」等何でもOKです。 - 送信
最後に「送信」をタップしてチャットを開始します。
完了

あとはベットティルトサポートの方が退会の流れを説明してくれます。
ベットティルトの退会時3つの注意点

退会理由によっては二度とアカウントを再開できなくなる
ベットティルトの場合、再開はサポートに連絡をすることでいつでも可能です。
ですが退会理由で「ギャンブル依存症」と応えていた場合は再開は二度とできません。
ギャンブル依存症に対してはベットティルトは、責任あるカジノのひとつとして厳しく対応しているので覚えておきましょう。
退会前に残金を出金しておく
退会前にアカウントの残金を出金しておきましょう。
現金(キャッシュ)の出金条件は1倍なので、最低でも入金した金額と同額を賭けなくては出金できません。
ですが退会時の場合、サポートが協力をして出金条件にかかわらず出金をサポートしてくれることがあります。
個人情報は消えない
ベットティルトの場合退会しても個人情報は残ります。
これは個人情報が残らないと登録ボーナスなどを何度も不正受給されるリスクがあるためです。
それ以外の目的で個人情報が使われることはないので、あまり気にし過ぎないでOKです。
さいごに
ベットティルトを退会したい方で、ベットティルトとの相性が悪かったという方もいらっしゃると思います。
当サイトでは入金不要ボーナスを提供しているカジノ(17社)をまとめた過去記事があります。
どのカジノも無料で試せて、またそれぞれの特徴も分かりやすく解説しています。
ベットティルト以外で相性の良いカジノを見つけてみてはいかがでしょうか?
