キャッシュアウト機能を使うと、試合の途中で賭けをやめることができます。
試合の途中で賭けたチームが勝っているときにも、負けているときにも使うことが可能。

賭けたチームが勝っている時に使うと、利益の一部を直ぐに現金化できます。
例えば、$50(オッズ2.0)を賭けた試合で、自分のチームが前半勝利したとき。
試合の最後まで待って自分のチームが勝てば$100獲得できます。
でも、キャッシュアウトを使って途中で賭けをやめると、$75の勝利金がもらえます。
(どの程度の利益が出るかは試合の状況によります)
賭けたチームが負けているときに使うと、全額負けずに済みます。
例えば、先ほどの例と同じように$50(オッズ2.0)を賭けた試合で、自分のチームが前半負けてしまったとき。
試合の最後まで待って自分のチームが負けたままだと、$50を失います。
でも、キャッシュアウトを使って途中で賭けをやめると、$25が戻ってきます。
(どの程度の金額が戻ってくるかは試合の状況によります)
キャッシュアウト機能は試合中、常に使える訳ではありません。
試合の状況によっては、キャッシュアウト機能が中止されることもあるのでご注意を。
目次
10bet japanのキャッシュアウト機能は?

10betのキャッシュアウト機能は2つあります。
- 全額キャッシュアウト
- 一部キャッシュアウト
全額キャッシュアウト
全額キャッシュアウトとは賭け金の全額をキャッシュアウトする機能です。
例えば、$10賭けていたら$10そのままキャッシュアウトします。
もうだめだ!って時に使えます。
一部キャッシュアウト
一部キャッシュアウトとは賭け金の一部をキャッシュアウトする機能です。
例えば、$10賭けていたら、そのうちの$5をキャッシュアウトします。
「うーん、キャッシュアウトしようか悩む」って時に使えます。
2つのキャッシュアウト機能があることで、より多くの勝利金を確実にする計算高いベットが可能になります。
10bet japanのキャッシュアウト機能を使ってみよう

今回は「キャッシュアウト機能」を紹介するために、
特にファンでもないのですが、エジプトプレミアの「Talaca El Geish」というチームを選んでみました。

なぜ、エジプトのチームやねん!
などと、いろいろツッコミがありそうですが‥
とりあえず、500円を賭けてみます。

このチーム「Telaea〜(読めない)」が勝てば、1,025円が勝利金として払い戻しされます。
試合開始23分が経過。
ま、、負けてる。
相手チームに1点が入ってしまいました。
これは、損切りせねば!
そこでマイベットをチェックすると、「キャッシュアウト額」が表示されています。

全額キャッシュアウトすると128.12円が戻ってきます!
500円賭けていたので、500円失うよりは128円戻ってきた方がマシ。
ちなみに、全額キャッシュアウト額の隣にある「スライダー」マークをクリックすると、部分キャッシュアウトの金額を決めることができます。

全額キャッシュアウトしても128円しか戻ってこないので、それを分割するのも‥。
そう思い、128円全額をキャッシュアウトしようかなーっと
ぼーっと10分ぐらい考えていると
は!キャッシュアウトボタンが消えてる!

え?キャッシュアウト機能が中止になったってこと?
そこで、カスタマーサポートに聞いてみました。
「キャッシュアウトってどんなタイミングで、できなくなったりするんですか?」

カスタマーサポートのキャスパーさんの丁寧な回答によると、
- キャッシュアウトはいつでも有効な訳ではない
- 試合の状況などによってキャッシュアウトの内容が変更になったり、
- キャッシュアウト自体がなくなることもある
のだそう。
ちなみに、このキャッシュアウト機能の「いつでも使える訳ではない」という特徴は10ベットだけではなく、どこのブックメーカーでも同じです。
結論:
- キャッシュアウトは常に使えるわけじゃない
- けど、慎重派の人は試してみるのもアリ!
個人的には途中の「勝つかな」「負けるかな」ってドキドキも味わいながら、最後まで自分の賭けたベットを貫くスタイルが好きです。
でも、確実に利益を出したいという頭脳派の方、10betのキャッシュアウト機能を使ってみてはいかがでしょうか?